1. HOME
  2. 事業内容
  3. 栄養相談
  4. オンライン栄養相談・食事指導
栄養相談

Nutritional Counseling

栄養相談

オンライン栄養相談・食事指導

こんなお悩み、ありませんか?

しょくスポーツ:公認スポーツ栄養士 こばたてるみのzoom栄養相談・食事指導

・スポーツや仕事で活躍する為の食事について知りたい!
・自分の食事を栄養のプロにチェックしてもらいたい!
・試合日のお弁当や日頃の献立作りのコツを知りたい!
・ダイエットするには何を食べたらいいの?

そんなお悩み・ご相談に、経験豊富な公認スポーツ栄養士が親身になってアドバイスさせて頂きます。
Zoomを活用した個別栄養相談・食事指導(パーソナル栄養カウンセリング)だから、移動時間や交通費をかけずにご利用頂けます。

しょくスポーツのオンライン栄養相談・食事指導は、アスリートやジュニア選手、スポーツ愛好家、ダイエットや生活習慣病予防、アンチエイジングに関心のある方、学力・体力アップを目指す学生、仕事力アップを図る経営者やビジネスパーソンの方などを対象としています。
しょくスポーツのオンライン栄養相談・食事指導では、期間に応じて”3つ”のコースをご用意しております。

(1)ベーシックコース
(2)スタンダードコース
(3)アドバンスコース

*各コースお申し込みの前に「利用規約・免責について」をお読みください。

コース紹介

【1回 ベーシックコース】

とりあえず試してみたい方におすすめ

60分×1回 13,200円

回数:1回
zoom栄養相談:60分
食事チェック:3日分
LINE・メール相談への変更:無

【2ヵ月 スタンダードコース】

適切な食習慣を身につけたい方におすすめ

60分×3回 39,600円のところ 39,000円600円お得!

回数:3回 (2ヶ月間有効)
zoom栄養相談:60分×3回
食事チェック:3日分×3回
2回目以降LINE・メール相談への変更:可

【3ヵ月 アドバンスコース】

パフォーマンスUPを目指す方におすすめ

60分×6回 79,200円のところ 78,000円1,200円お得!

回数:6回 (4ヶ月間有効)
オンライン栄養相談:60分×6回
食事チェック:3日分×6回
2回目以降LINE・メール相談への変更:可

*2回目以降のオンライン栄養相談・食事指導を、LINEやメールでの栄養相談・食事指導へ変更することも可能です。
*LINEやメールでの栄養相談・食事指導は、1回のご質問を2つ以内とさせて頂きます。
*オンライン栄養相談・食事指導日に無断キャンセルがあった場合には1回分の消化扱いとさせていただきます。

体験者のコメント

  • インターネットでスポーツ栄養について調べたりもしましたが、本当に自分の子供に合っている食事なのか分からず、相談することにしました。スポーツ栄養カウンセリングでは、親切丁寧にお話してくださり、インターネットでは分からなかったことがたくさん聞けました。相談して良かったです。とても有意義な時間になりました。
    (30代 女性 A.N様)
  • 息子がサッカー部に入り、私自身も趣味でテニスを始めたのでしっかり必要な栄養が摂れているか知ることが出来てとても良かったです。普段食べているご飯の写真を送るだけで、食事チェックをして頂けたのでとても簡単でした。本日教えて頂いたことをすぐに実践したいと思います。ありがとうございました。
    (40代 女性 R.I様)
  • トップアスリートの栄養サポートも行っているこばたてるみ先生に、自分自身の食生活についてアドバイスを貰うことができて良かった。早速、自炊や外食時に活かしてみたい。
    (20代 男性)
  • 自分の食事のクセを知ることができ、食事と運動のバランスの大切さを改めて感じることができた。
    (50代 男性)

プロフィール

こばたてるみ (株)しょくスポーツ 代表取締役 公認スポーツ栄養士、管理栄養士、健康運動指導士
こばたてるみ
(株)しょくスポーツ 代表取締役 公認スポーツ栄養士、管理栄養士、健康運動指導士

Jリーグやプロ野球、競泳オリンピックメダリスト、箱根駅伝選手などのトップアスリートの栄養サポート経験が豊富な上、ジュニア選手やスポーツ愛好家への食事アドバイスもおこなっている。
理想の食事だけでなく、日々おこなっている食事作りをもとに「おいしい・簡単・栄養リッチ」なメニューを提案し、選手やそのご家族からも人気を得ている。NPO法人日本スポーツ栄養学会理事。茨城大学非常勤講師。中・高ではバスケット選手として全国大会出場。銀行や国立健康・栄養研究所勤務経験もある一男一女の母。ゴルフと酒蔵巡りが趣味。
著書には「スポーツ栄養士のキッチンから」「小・中学生のスポーツ栄養ガイド」など。日経ウーマン・オブ・ザイヤー2009、(公社)日本栄養士会の『第一回84 (栄養) セレクション ゼスプリ賞』など受賞多数。