しょくスポーツの食育はここが違う!

① 五感をフル活動させ、カラダ全体で体感する食育

調理実習、講義形式はもちろん、農業体験や食品工場見学、大学での食品科学実験など、「食」に関わる様々な分野のプロと連携しながら食育を展開し、『目・耳・鼻・口・手』の五感をフル活動して、自らが感じとる食育提供を心がけています。
また、しょくスポーツオリジナルである「スポーツ食育」や「食育ビクス」は、カラダを動かしながら、「食」や「スポーツ」の重要性について、体感しながら学ぶ、効果的な食育方法です。

しょくスポでは、五感をフル活動させ、地域の食を体感する『食育アドベンチャー®ランド』を開催しています。

<スポーツ食育とは>  食育×スポーツ=とびっきりの笑顔!!

しょくスポーツオリジナルの、<食育>と<スポーツ>を融合させた食育プログラム。カラダを動かしながら、「食」や「スポーツ」の重要性について楽しく学びます。カラダを使って学んだことは、インパクトがあり忘れにくいのです。

陸上版食育

陸上で、カラダを動かしながら行う食育プログラム。
縄跳びやボール、カードなどを使用し、楽しみながら食について学びます。

水中版食育

プールの中で行う食育プログラム。水中で様々なゲームをし、食とスポーツの重要性を学びます。

Q) 陸上での食育体験はいかがでしたか?

n=親10 、子13

Q) プールでの食育体験はいかがでしたか?

n=親34、子45

Q)「スポーツ食育」はいかがでしたか?

(食の指導者がスポーツ食育を体験しての回答)

n=161


・少年(少女)スポーツと食事教育子どもと発育発達 Vol.1 No.4(H15.10)
・幼児・児童に対するスポーツを生かした食育の実践 臨床スポーツ医学 第25巻 第8号 別冊(H20.8)
に記事が掲載されています。

<食育ビクスとは>

食育ビクスとは、オリジナルの歌に合わせてダンスをしながら、食の大切さについて学ぶものです。
子どもから大人まで、楽しく、無理なく踊れます。

<これまでのスポーツ食育実施例>

【国体】 「日体協キャンペーンPRブース」イベント出演

  1. 第58回  静岡 NEW!!わかふじ国体(夏季・秋季)
  2. 第59回  埼玉 彩の国まごころ国体(夏季・秋季)
  3. 第60回  岡山 晴れの国おかやま国体(夏季・秋季)

【小・中学校】 スポーツ食育体験

  1. 富士宮市K小学校(1~4年生200名を対象に「食育アドベンチャー®」(スポーツ食育)を開催
  2. 千葉市K小学校     他多数

【保育園】 水中食育体験

プールの中で「食べること」「ウンチを出すこと」の大切さ等を楽しく学んでもらいました。

<先生のコメント>

体験後、お昼寝前にも「一番元気なウンチはバナナウンチだよね」「バナナウンチ出さなきゃ」等という会話が聞かれ、子どもたちの心にもとても印象的だったことがわかります。やはり、楽しくやることは大切ですね!

【スポーツクラブ】 水中食育体験/週1回1時間 15回を1クール(約4か月)

食事の大切さや食べ物についての知識、食べるタイミングなどについて学びました。

<効果>
  1. 運動が苦手で食べ物の好き嫌いが多い子、お菓子や清涼飲料類のとり過ぎの子等が参加したが、体験回数が重なるにつれ意識が徐々に改善され、「嫌いな野菜も食べられた」「バナナウンチが出るようになった」などの声が聞かれるようになった。また、身長が伸び、体重が少し減少したことで、肥満度が「やや肥満」から「普通」になったと喜んでいる子どもいた
  2. 運動嫌いの参加者も数名みられたが、五感を総動員させて体験する水中食育はとても楽しかったようで、「毎日やりたい」とのコメントがでるほどだった
  3. 保護者が管理栄養士と個別に話す機会を持つことにより、子どもの食習慣や運動習慣に対し、家庭でできるサポート内容が明らかになり、実践する意欲が芽生えたように感じられた

その他、多数開催。

② インパクトある指導

テレビコマーシャルが耳に残っている経験をみなさんもお持ちだと思います。しょくスポでは、大切なことはキャッチフレーズや標語などの覚えやすい表現で伝えるようにしています。
また、「食」に関心がない方にも興味を持ってもらえるように、みんなが憧れるアスリートの食生活の一部を紹介したり、難しい内容もわかりやすい表現に置き換えて話し、理解度や関心を高めています。
またオリジナルキャラクターを使用し、子どもから大人まで、分かりやすく、且つ印象に残る指導を実施します。

<オリジナルキャラクター>

しょくスポーツでは、以下のオリジナルのキャラクターを使用し、食育指導を行います。

ニュートリオ®

カーボイエロー・プロレッド・ビタグリーンが、正しい食べ方、食の大切さについて、楽しくレクチャーします。

【ニュートリオを使用しての食育評価】

Q)ニュートリオはお子様にとっていかがでしたか?

(ニュートリオを使用しての食育指導を体験した保護者)

n=100

ショーくん イクちゃん

この2人が、食育アドベンチャー®の世界を案内します。

③ 『キャッチボール』方式の食育指導

聴講者参加型、つまり参加者の方と「言葉のキャッチボール」を楽しみながら、一方通行の食育にならないように配慮しています。

④ 対象者・シチュエーションに合わせた、効果的なカリキュラム

子どもと一言でいっても幼児、児童、生徒と年齢に幅があり、更にはスポーツをしている塾に通っているなど、ライフスタイルも千差万別です。大人に関してはさらにその幅が広くなります。しょくスポでは、できるだけ事前に対象者の大まかな把握を行い、参加者の聞きたいこと、こちらが伝えたいことなどを整理した上でセミナーやイベントに臨むようにしています。もちろん、使用する媒体もリーフレットやDVD、実物見本、紙芝居、人形劇など、シチュエーションに合わせて活用しています。

⑤ 『楽しい』から『続けたい』へ

楽しいこと、うれしいことは誰でも続けたいと思うはず。「楽しむ」ことに重きを置き、参加者の方はもちろんスタッフをも「楽しい」と思えるプログラムの提供を心がけています。

対象者に合った食育はこちらをご覧下さい!

受験食/食育
男力・仕事力
美エイジング