日本全国のお鍋レシピを監修しました
[ 東京都 ]

日本全国のお鍋レシピを監修しました

日本酒造組合中央会の「鍋 & SAKE 」HPとYouTube でご紹介中の日本全国お鍋レシピを、日本酒スタイリストとして作成・監修、調理させていただきました。実際には、全都道府県のお鍋「47」と、日本酒造組合中央会おススメ鍋レシピ「6」つを加えた合計「53」の鍋レシピを作成しました。すべてのお鍋をこちらのリンクからご覧いただけます。h […]
鍋 & SAKE レシピ監修 動画毎週公開中
[ 茨城県 ]

鍋 & SAKE レシピ監修 動画毎週公開中

日本酒造組合中央会が運営する「鍋 & SAKE」のHP掲載の日本各地のお鍋レシピを作成、調理監修をおこなっています。今年もミュージカル俳優の篠木隆明さんがYouTube動画に出演し、餃子鍋と日本酒の魅力を語ってくださっています。1枚目の写真は、餃子の包み方を説明しているところ。 ぜひ以下のリンクから動画やレシピをご覧くだ […]
日本酒フェア2022のお知らせ
[ 東京都 ]

日本酒フェア2022のお知らせ

日本酒の魅力を堪能できる国内最大級イベント「日本酒フェア」の詳細が公式サイトにアップされました。ご興味のある方、チェックしてみてくださいね! <イベント情報>・日本酒フェア2022  開 催 日:令和4年6月17日(金)~18日(土)  開催場所:東京国際フォーラム ホールE  参加費用:各部3,000円 詳細はコチラ https:/ […]
「鍋&SAKE」/「おつまみ&SAKE」 HPのお知らせ
[ 東京都 ]

「鍋&SAKE」/「おつまみ&SAKE」 HPのお知らせ

日本全国 鍋と日本酒巡り ~ご当地鍋と日本酒の楽しみ方~弊社こばたが監修しました各都道府県のご当地鍋レシピをミス日本酒の方に作って頂き、そのお鍋に合う日本酒を毎週ご紹介させて頂いております。 ご当地おつまみ&SAKEレシピ 各都道府県の特産品を使ったおつまみレシピをご提案させて頂いております。簡単に出来るお […]
オンライン日本酒フェア2021 ありがとうございました!
[ 東京都 ]

オンライン日本酒フェア2021 ありがとうございました!

10/17(土)にYoutubeにてオンライン日本酒フェア2021がLive配信されました。 弊社こばたも、日本酒の6つの力についてお話させて頂いております。私もとても勉強になる内容でした!ご視聴頂きましたみなさま、ありがとうございました。日本酒造組合中央会 のYoutubeチャンネルにアーカイブが残っております。見れなかった方、もう一 […]
令和2年 新春鏡開きのお知らせ
[ 東京都 ]

令和2年 新春鏡開きのお知らせ

毎年恒例の新春鏡開き「樽酒振舞」のお知らせです。 令和2年1月7日 火曜日 第1部 正午~ 第2部 午後5時~ 各回先着200名様に「干支枡」のプレゼントもございます。 日本酒スタイリストである当社のこばたも参加させていただきます。 どなたでも参加可能となっておりますので、ぜひお立ち寄りください […]
チェコ料理と日本酒のペアリング
[ 東京都 ]

チェコ料理と日本酒のペアリング

「チェコ料理と日本酒ペアリングを楽しむ夕べ」に参加させて頂きました。 チェコを代表する音楽家ドヴォルザークの新世界や、モルダウをBGMで聴きながら、 チェコについてのお話を伺い、 さらにチェコ風オープンサンドと真澄スパークリング、 大麦入りの「クバ」と麦焼酎などを味わうことで、 ちょっとだけチェコが身近になった気 […]
フィンランド料理と日本酒のペアリング
[ 東京都 ]

フィンランド料理と日本酒のペアリング

「フィンランド料理と日本酒のペアリングを楽しむ夕べ」に参加させていただきました。 日本の酒情報館の今田館長のご挨拶から始まり、 フィンランド大使館の木村様とインカさんによるミニレクチャー、宇都宮理事によるペアリングの説明、 もちろんフィンランド料理と日本酒のペアリング体験もありました! ライ麦パンは種類が豊富とのことですが、個人的 […]
日本酒の日
[ 東京都 ]

日本酒の日

10月1日の「日本酒の日」には、各地と中継を結び、全国一斉「日本酒で乾杯」が開催されました。 僭越ながら、鏡開きまで行わせて頂きました。 国酒である日本酒を、ぜひ旬の食材と味わってみてはいかがでしょうか。 #日本酒で乾杯2019 […]
「日本酒フェア」&「令和 酒コレクション」
[ 山形県 ]

「日本酒フェア」&「令和 酒コレクション」

令和元年6月15日『日本酒フェア』が池袋のサンシャインシティにて開催されました。 今回のポスターには、風神・雷神が描かれていたからか、暴風雨となりましたが、 全国で一番多くの日本酒が味わえる一日ということで大盛況でした。 私自身も蔵元の方々や日本酒スタイリストの方とお話させて頂き、実り多い一日となりました。 日本全国には約1300 […]